【羽田盃2025】結果・動画/ナチュラルライズが5馬身差圧勝

羽田盃2025 ナチュラルライズ

羽田盃2025の結果・動画をまとめた記事です。2025年の羽田盃の着順は1着:ナチュラルライズ、2着:ナイトオブファイア、3着:ジャナドリアとなりました。レースの詳しい結果、動画などをご覧ください。

2025年の羽田盃はナチュラルライズが5馬身差圧勝

2025年4月29日(水) | 大井 | 20:05発走
第70回 羽田盃(JpnI)ダート・右 1800m
haneda hai (Jpn1)

2025年・羽田盃の動画

NAR公式

関連記事
昨年の羽田盃はアマンテビアンコが制していた。
羽田盃2024の結果・動画をまとめた記事です。2024年の羽田盃の着順は1着:アマンテビアンコ、2着:アンモシエラ、3着:フロインフォッサルとなりました。レースの詳しい結果、動画などをご覧ください。

2025年・羽田盃の結果

スポンサーリンク

1着:ナチュラルライズ
2着:ナイトオブファイア(5馬身)
3着:ジャナドリア(6馬身)
4着:スマイルマンボ(3/4馬身)
5着:アメージング(ハナ)
6着:ミーヴァトン
7着:フレンドローマ
8着:グランジョルノ
9着:ペピタドーロ
10着:コスタデラルス
11着:カセノタイガー
12着:キングオブワールド
13着:ベクトルマッハ
14着:スキャロップ
15着:バブリングストーン

勝ちタイム:1:52.1
優勝騎手:横山 武史
馬場:重

スポンサーリンク

レース後のコメント

羽田盃2025 ナチュラルライズ

1着 ナチュラルライズ(横山武史騎手)
「(前哨戦から連勝で1冠目)うれしいですけど、すごく疲れました。(パドックでまたがった雰囲気は)調教のときから陣営の方が前走に続いて、とても具合良く仕上げてくださったので、元気があって、すごくいい雰囲気だなと思っておりました。(プラン通りのレースだったか)あまりスタートが速いほうではないので、スピードの速い馬を行かせて何とか壁をつくればと思いまして、折り合いは難しかったですけど、馬はよく我慢してくれましたし、4コーナーから早めに動いていって、最後に抜け出して、もたれるしぐさは強かったのですけど、とても強かったと思います。(最後にファンに一言)荒削りですけど、着実に一歩一歩、成長しています。このまま、より良い方向に成長してくれれば、一乗り役としてもうれしいですし、ナチュラルライズを皆さん応援してくれたらと思います」

(伊藤圭三調教師)
「人気になり過ぎている感じはしましたが、勝ててホッとしています。(GIは)幾度か挑戦しましたが、なかなか勝てませんでした。しかし、今日は気張らずに平常心で臨めたのが良かったです。前回は3ヶ月ぶりでしたが、今日はひと月ぶりで毛ヅヤが良く、パドックでも落ち着いていて、すごく良い状態でした。3番手は取れましたが、前進気勢が旺盛で、折り合いに苦労していたようです。しかし、向正面では馬の後ろで折り合っていました。4コーナー手前で前を射程圏に入れて、抜け出す競馬をしてくれました。勝つには勝ちましたが、内ラチに頼って正しい走りはしていなかったと思います。それでも止まらずに後ろを離して勝ってくれました。この後は無事であれば東京ダービーを使いたいです」

2着 ナイトオブファイア(矢野貴之騎手)
「4コーナーでの手応えが良く、勝てるかと思った。相手が一枚上だったが、背中は見えてきた」

3着 ジャナドリア(C.ルメール騎手)
「馬の状態は完璧。いいポジションで走れたが、直線で思ったほど加速しなかった」

4着 スマイルマンボ(吉原寛人騎手)
「ゲートの出が良かったのでハナに立った。プレッシャーをかけられての道中でも踏ん張ってくれた」

5着 アメージング(田辺裕信騎手)
「行ければ行こうと思っていが、控えてキックバックを受けても思ったよりハミを取ってくれた」

8着 グランジョルノ(戸崎圭太騎手)
「しぶった馬場でペースが速く、ついていけなかった」

勝ち馬プロフィール

羽田盃2025 ナチュラルライズ

ナチュラルライズ(Natural Rise)牡3/鹿毛 伊藤 圭三(美浦)
父:キズナ 母:レディマドンナ 母父:Distorted Humor
馬名の由来:自然+冠名

関連記事
ナチュラルライズは前走の京浜盃でも後続に6馬身の差をつけ圧勝していた
京浜盃2025の結果・動画をまとめた記事です。2025年の京浜盃の着順は1着:ナチュラルライズ、2着:リコースパロー、3着:ナイトオブファイアとなりました。レースの詳しい結果、動画などをご覧ください。