共同通信杯2025の追い切り・コメントの記事です。共同通信杯の出走予定馬たちの追い切りタイムや関係者のコメントを見やすくまとめています。各馬の状態把握が馬券的中のカギを握る。しっかりチェックして、おいしい配当をゲットしよう!
2025年2月16日(日) | 1回東京6日 | 15:45 発走
第59回 共同通信杯(GIII)芝・左 1800m
Kyodo News Hai(G3)
目次
共同通信杯2025の追い切りをチェック!
共同通信杯に出走を予定している馬たちの追い切りタイム・コメントです。
カラマティアノス
1週前追い切り
美浦・ウッド・良(伴啓太)
6F 84.9-68.2-52.5-37.3-11.2(一杯)
「エキサイトすることなく、総合的にはいい動きだった。前走はマイル戦だったが、能力でカバーしてくれた。長くいい脚を使うので本来は1800メートル以上の方がいいタイプ。先々のためにも賞金を加算したい」
最終追い切り
美浦・ウッド・良(戸崎圭)
6F 81.4-65.8-51.3-36.6-11.9(馬なり)
アルヴァレス(馬なり)の内0.6秒追走・0.1秒遅れ
「モタれていた。今までもそういうことはあったみたいだけど、そこがどうか」
奥村武調教師
「最終追い切りではモタれて苦しい面が見られた」
「距離にゆとりが欲しいタイプなので、ここでどれだけやれるか」
サトノカルナバル
1週前追い切り
美浦・ウッド・良(R.キング)
5F 66.0-51.0-36.3-11.1(G前仕掛け)
シテフローラル(強め)の内0.6秒追走・0.8秒先着
「調教でまた乗ることができてうれしいし、調教内容もよかったです。いい動きをしてくれて、前回乗ったときよりも成長を見せている感じがします」
堀調教師
「海外遠征の大きな疲れもなく、帰厩後のカイ食い、健康状態は良好です。遺伝子はC/C型(短距離向き)ですが、うちの厩舎で(同型で)皐月賞とダービーで2着した馬もいる。1800メートルを使って、改めて個性を見極めてみたい」
最終追い切り
美浦・ウッド・良(助手)
5F 64.9-49.7-35.5-11.5(馬なり)
ダノンミッション(一杯)の内0.3秒追走・0.1秒先着
「1週前に速いラップで追い切ったが、疲れた様子はないし、冬毛も少しずつ抜けて良化の方向へ向かっている。直前は手応えがある分だけ、しまいの余力を残して速いラップを出せた」
ショウナンマクベス
1週前追い切り
美浦・ウッド・良(横山和)
5F 68.6-53.4-38.4-11.8(馬なり)
「今回は間隔が詰まるので、単走でやっています。ハミ受けが難しく、右にモタれて走っていますが、東京なら問題ないかと思います。テンションを上げないように調整していければ」
「前回は思っていたより体が減っていたし、レース前からテンションも高かった。3~4角で右にモタれて走るロスがあったが、左回りなら問題ない。コーナー2つの東京コースで改めてですね」
最終追い切り
美浦・ウッド・良(助手)
6F 83.5-67.0-52.8-38.4-12.0(強め)
「力ませたくないので調教はこんなもの」
「しっかりリフレッシュできた。ワンターンの競馬はしやすいと思う」
チョングク
最終追い切り
連闘のため軽めの調整
「連闘でも疲れはない。長いところに戻して変わるかどうか。芝そのものは問題ない」
ネブラディスク
1週前追い切り
栗東・坂路・良(武豊)
800m 52.4-38.4-25.0-12.4(馬なり)
「軽い走りで、いい感じでした。(姉のリスグラシューに)特に似ているという感じでもないけど、脚さばきの軽さは確かにそうかもしれません。テンションの高い馬なので、輸送が課題になるかもしれないけど、2戦目でさらに上積みがあれば、楽しみかなと思います」
福永調教師
「口向きなど難しい馬なので、豊さんに乗ってもらいました。『動きは良かった』と、いい感触はつかんでもらえました。現状でどれくらいやれるか」
「デビュー前に乗った時は空に向いて走っていたけど、競馬に行って思った以上にいい走りでした。良くなるのは先の血統ですが、現状で行ける感じに持って来られていますし、どれくらいやれるかですね」
最終追い切り
栗東・坂路・良(助手)
800m 55.2-39.7-25.6-12.7(馬なり)
「当該週は軽めに。今できることはできている。まだ牝馬みたいに線が細い。もっと良くなるのは先だろう。(それでも)筋肉の質を生かしていい走りができている。ウッドチップより芝での走りがいい。新馬戦も調教よりはるかにいい走りだった」
「前回よりいいフォームで走れている。現状の力で、どこまで」
マスカレードボール
1週前追い切り
美浦・ウッド・良(坂井瑠)
6F 85.8-69.2-52.9-37.6-11.4(強め)
ソールオリエンス(馬なり)の内0.4秒追走・同入
「時計は遅かったけれど、動きはすごく良かった。乗り味がいい馬で反応も良かった。ワンターンの1800メートルは合っている。実際に勝っていますしね」
手塚久調教師
「時計よりも中身ができたのは良かった。あとはストレスを与えずに競馬までいけるか」
最終追い切り
美浦・ウッド・良(津村明)
800m 54.1-39.5-25.2-12.0(強め)
オーキッドロマンス(強め)を0.8秒追走・0.2秒先着
「前回はテンションが高そうだったけど、きょうは落ち着いていた。さすがだなという背中と動き」
手塚久調教師
「乗っていた津村君(レースは坂井)は“イメージより乗りやすかった”と。前走は精神的な不安が出たので、肉体面より精神面の修正に比重を置いた。時計以上に中身のある調教ができている。良馬場でやれそうだし、勝っているコースで改めて」
「今回は中間に気難しさを出していない。勝つ力はある」
「前走は追い詰められていた感じでしたが、今回はそうでもないですね。ゲートに入るまでがカギなので、うまくいってほしいですね。少頭数は歓迎です。力を出し切れれば勝ち切れることもあるのでは」
リトルジャイアンツ
1週前追い切り
美浦・坂路・良(調教師)
800m 50.7-37.6-25.4-13.0(末強め)
「今朝は(しっかり)やるつもりでした。来週は整える程度で十分でしょう。動き、息遣いともにすごく良くて、前走のときよりもいいくらいですね。2走前(葉牡丹賞=3着)の後のほうが疲れが出たので。(ここ2走の直線でもたれる面を見せたことに触れ)あえてラチ沿いではなく真ん中あたりを走らせました。調教ではずっともたれるようなことはないんです。気持ちの部分なのか、中山の急坂がこたえているのか。ここは試金石になりますが、頑張ってほしい」
最終追い切り
美浦・坂路・良(調教師)
800m 53.1-39.4-25.1-12.4(馬なり)
ウイングラフトン(一杯)を1.9秒追走・同入
「先週ビシッとやったので、今週は馬の後ろで我慢させる感じ。動きは十分でしょう」
「半年前とは別の馬のようです。東京コースはいいはず」
「クラシックに出るには、ここで賞金加算しないと厳しいですし、初めからここを使うつもりで期待していたので、結果を出したいですね」
レッドキングリー
1週前追い切り
美浦・ウッド・良(助手)
6F 87.0-70.1-54.8-39.4-12.1(馬なり)
カーペンタリア(馬なり)の外0.9秒先行・同入
「左にササる面は解消できていないが、調教には毎日ポジティブに取り組んでくれている。もっともっと状態を上げていきたい」
最終追い切り
美浦・ウッド・良(北村宏)
6F 85.3-68.6-53.7-38.8-11.6(馬なり)
ハリーフラッグ(馬なり)の外0.5秒先行・同入
「相変わらず乗り難しい面が残っているので、ジョッキーに感触を確かめてもらった。スタートは上手。流れには乗れると思うし、走り切れる展開になってほしい」
「やや急仕上げ気味ですが、稽古には毎日ポジティブに取り組んでこれました。レース当日までさらに状態を上げていきたいです」
ワンモアスマイル
1週前追い切り
栗東・坂路・良(助手)
800m 53.6-38.8-25.0-12.4(叩き一杯)
ルアスカリーン(馬なり)を0.8秒追走・1.0秒先着
「競馬に行くと分からないけど、走るフォームは良くなっています。ためて切れる脚を使えるように調整。頭数が少ないので、流れてくれればと思うのですが。体は目に見えて変わってはいない。でも、もともといい馬で能力は高いですからね」
最終追い切り
栗東・CW・良(横山武)
5F 65.8-50.6-35.8-11.2(一杯)
ワンダイレクト(末強め)の内0.7秒追走・同入
「しまいの反応は良かったですね。乗ったことがある(半兄の)ワンダイレクト以上に切れそうな感じ。口向きの難しさを含め、大体のイメージが湧きました」
藤岡調教師
「感触を確かめてもらうのと、右にモタれるのを騎手に理解してもらった。最後の反応は良かった」
「切れ負けしていたので、しまいを伸ばす調教をしてきた。進展がうかがえる」
2025年・共同通信杯の調教・追い切り動画
JRA公式YouTubeチャンネル作成の2025年・共同通信杯の調教・追い切り動画です。
出走各馬の追い切りでの動きを見極め、馬券の参考にしよう!